マッチングの流れ

マッチングのお申し込みから入社まで

就職・転職(移籍)を希望する障がい者アスリートと障がい者雇用を希望する企業をエランシアがマッチング。
情報登録から面接~採用を経てアフターケアに至るまで、全て弊社がバックアップします。

  1. 障がい者アスリート

    求人企業

  2. STEP01

    障がい者アスリート就業サポートの
    お申し込み(完全無料)

    当サイトで就業サポートサービスのお申し込みをしてください。お申込内容の確認を経て、弊社担当より面談日時等のご連絡をさせていただきます。

    障がい者アスリート就業サポートの
    お申し込み

    STEP01

    障がい者アスリート雇用サポートの
    お申し込み(登録無料)

    当サイトで雇用サポートサービスのお申し込みをしてください。お申込内容の確認を経て、弊社担当よりお打ち合わせ日時等のご連絡をさせていただきます。

    障がい者アスリート雇用サポートの
    お申し込み

  3. STEP02

    弊社エージェントとの面談

    弊社にて、エージェントとの面談を行います。面談では、経験・スキル・希望等を詳細にお伺いし、就職・転職・キャリアアップのアドバイスをさせていただきます。
    ※完全予約制となります。

    <面談時に持参いただく書類>

    • 履歴書
    • 職務経歴書
    • 障がい者手帳のコピー

    STEP02

    弊社エージェントとの打ち合わせ

    弊社で選任したエージェントが、ご指定の日時に御社へお伺いさせていただき、基本的なヒアリングを実施します。
    このヒアリングの内容を踏まえ、求人票を作成します。

    <主なヒアリング内容>

    • 御社の業務内容
    • 御社が希望する雇用条件
    • 雇用するアスリートの希望イメージ
  4. STEP03

    求人企業のご提案

    面談の内容と希望条件等を検討の上、最新の業界・企業情報を元に、ニーズが合致する求人企業をご提案いたします。
    それらの求人企業にご応募の意志があれば、弊社エージェントから正式にエントリーを行います。

    <こんな時はお気軽にエージェントへ>

    • 紹介された企業について詳しく知りたい。(会社情報、社内の雰囲気など)
    • 条件や待遇にこだわりたい。

    STEP03

    アスリートの選出とご紹介

    弊社に登録しているアスリートの方の中から、御社のニーズ等にマッチする候補者を選出します。選出後、アスリート本人に御社への応募の意志を確認し、合意の上でレジュメ(エントリーシート等)を御社に提出し、正式にご紹介いたします。

    <こんな時はお気軽にエージェントへ>

    早急な採用を実現したい企業様につきましては、ブラインドリストのご提供も可能ですのでご相談ください。

  5. STEP04

    書類選考・面接

    アスリートには応募書類の書き方から面接のノウハウ指導まで、エントリー完了まで丁寧にサポートします。また、企業側の書類選考に通過した場合には、面接のアポイント代行から面接の同行まで、全て弊社エージェントが対応します。
    企業とアスリートの面接を実施の上で、企業側が最終の選考を行います。

    <エントリー~面接対策も弊社エージェントにおまかせください>

    • 履歴書/職務経歴書の書き方をアドバイス。
    • 応募先の企業に提出する推薦文をエランシアが作成。
    • 応募先に合わせた面接のトレーニング実施。
  6. STEP05

    内定・入社

    内定となりましたら、入社までに必要な手続きや諸々の対応をエランシアにてサポートします。採用条件の合意確認等も含め、全てエランシアにおまかせください。
    またアスリートの入社後もご就業状況についてお伺いさせていただきますので、不安があればいつでもご相談いただくことができます。

    <入社前・入社後もサポートいたします>

    • 年収や入社日等、アスリートと企業間の各種調整
    • 入社後の就業状況に対するご相談

    ※アスリートが採用され、入社手続きが完了した時点で人材紹介の契約が成立し、企業様側より成果報酬を申し受けます。

万一、不採用となった場合には?

アスリート側のアフターフォロー
様々な企業にアプローチする機会をご提供いたします。納得の行く勤務先と出会えるまで、何度でもサポートを行います。※エントリーから入社に至るまで、費用は発生しません。
企業側のアフターフォロー
新たな候補者を推薦させていただきます。御社のニーズに合った人材と出会うまで、何度でもご利用可能です。※アスリートの入社手続きが完了するまで、費用は発生しません。

障がい者アスリートの就業イメージ

マッチングにおいては、企業とアスリート双方の希望をもとに、3つの就業スタイルをご提案しています。

Aスタイル(アスリート型)

平日(月曜~金曜)の出社は無く、競技活動に集中できる就業スタイルです。場合によっては定期的な出社(月1~2回程度)があります。

毎日の出社は無いですが、定期的な出社(月1~2回程度)により、社員との交流が図れ、状況(戦績)報告や情報共有など、信頼関係の構築が可能です。

Bスタイル(ビジネス型)

通常の社員同様、平日(月曜~金曜)はフル出社とし、業務終了後や土曜・日曜に競技活動を行う就業スタイルです。遠征時の休暇取得等は都度の相談となります。

業務内容としては、事務系業務(特に人事、総務系業務)が主流となります。

HBスタイル(A/B混合型)

週2~3日の出社とし、出社日以外を競技活動に充てる就業スタイルです。遠征時の休暇取得等は都度の相談となります。

ルーティン業務や締切等がない業務が適しています。また、広報業務担当部署(広報部、CSR推進室等)にてCSR関連イベント/講演会等を自ら企画、営業、実施する業務や社内講師などが適しています。