セカンドキャリアサポート

セカンドキャリアサポートの概要

選手活動を終えたアスリートの将来的なキャリア設計や転職等をサポートします。
職域開発など企業の皆様のご相談にも対応します。
※必要に応じて、各分野のスペシャリストであるアドバイザリースタッフが専門性の高いサポートを提供します。

引退するアスリート

  • 今までアスリート以外の業務経歴が無いので、引退後の社会生活に不安を感じている。
  • 引退時期を決めたので、そのタイミングに合わせて新しい業務に就きたい。
  • 引退後は別の企業で勤務してみたい。

アスリートの所属企業

  • 専業アスリートだった社員を、引退後はどの部門(部署)に配置すればよいかわからない。
  • アスリートとしてのキャリア/経験等を活かした職域開発をしたい。
  • 競技関係者として引き続き競技に携わってほしいがどうしたらよいかわからない。
Elancia

アドバイザリースタッフ

  • エランシアがアスリートや企業の皆様のご相談に的確なアドバイスやご提案でお答えします。
  • 必要に応じて、各分野のスペシャリストであるアドバイザリースタッフが専門性の高いサポートを提供します。※その他、アスリートにはデュアルキャリア、メンタルコーチングのご相談も対応します。

セカンドキャリアサポートの流れ

ファーストキャリア(選手活動)からセカンドキャリアへ移行するまでの
トランジション(移行)を手厚くサポート。
専門のアドバイザリースタッフによる個別コーチングで、各々のペースでスキルアップが可能。
セカンドキャリアの業種に合わせたコース別メニューもご用意しています。

  • STEP01

    導入期

    導入に向けた
    ヒアリングの実施

    企業様向け
    導入コンサルテーション

    現役引退後のアスリートの処遇が明確でない場合、所属企業の業務フローや職能要件などをヒアリングのうえ、所属アスリートの適材適所を共に考えます。

    アスリート向け
    導入コンサルテーション

    アスリート自身が、引退を考え始めたり、現役中にセカンドキャリアを明確にしておきたい、などの意識が出てきた際に実施します。

  • STEP02

    トランジション(移行)期

    基礎知識の習得

    学習プログラムの
    実施

    ビジネスパーソンとしての
    セットアップ

    社会人として必要とされる基礎能力やビジネスマナーを習得。
    適切なビジネスコミュニケーションを取れるようになるためのポイントを学びます。

    学習プログラムの
    実施

    講演家・セミナー講師等コース

    コンテンツ制作及びプレゼンスキルを身につけ、講演家、セミナー・研修講師としてのスキルを習得します。

    事務系業務コース

    接遇スキル・PDCA構築・スケジュール管理などを身につけ、事務系業務のスキルを習得します。

    営業系業務コース

    営業職全般に通じる基本スキルを身につけ、営業系業務のスキルを習得します。

  • STEP03

    セカンドキャリア開始

    セカンドキャリアプログラムで習得したスキルをもとに、実業務を行います。

    セカンドキャリアプログラムの
    詳細を見る

アドバイザリースタッフによるサポート

各方面のスペシャリストであるアドバイザリースタッフが、
企業やアスリートのセカンドキャリアに関するお悩みにお答えしています。

HIROKO KIKUCHI菊池 啓子

詳細

担当
セカンドキャリアカウンセリング
実績
企業、自治体、教育機関における支援活動多数

大学卒業後、株式会社リクルートでヒューマンリソース(人材採用・教育)部門営業職として中途・新卒採用、教育研修を含む人材領域のトータル提案営業を10年経験。創業間もないベンチャー企業から歴史ある上場企業まで、多様な規模・業界・職種の採用サポートを経験。
2002年にキャリア関連のエージェントとして独立。以来全国の自治体や大学・高校・専門学校などでキャリアに関する講演、社会人・大学生のキャリア開発・就業支援、ストレスコーピング、各種ビジネススキル習得プログラムの開発及び研修実施に携わる。

アドバイザリースタッフ一覧を見る